ヌーハラってなんだい?そば湯ぐらい飲ませろ、蕎麦が話題になってるんで本日のランチは蕎麦ですよお蕎麦、しかも十割蕎麦。
- 2016/12/13
- 10:54

蕎麦と言えば最近ネットで話題になったエピソードが2つありますね。一つは来日した外国人が蕎麦をすする音を不快に感じるのでやめて欲しいと言ういわゆる「ヌーハラ」ですね。「ヌードル」と「ハラスメント」で「ヌーハラ」。「ヌーブラかよ!」って感じですが。しかし外国人旅行者さん、日本には「郷に入れば郷に従え」というありがたい言葉がありましてですね。麺類をすするというのは日本の食文化なんです。近頃の若者もすすれないのがいるらしくて、そんな輩は「そうだそうだ、前から不快だった」などと援護射撃をする始末。困った物です。
もう一つは「蕎麦湯」問題。ある女性が付き合っている彼氏がお店で蕎麦湯を飲んだ事に仰天して「そば湯ごときを飲みやがって」と投稿したわけです。これも嘆かわしい。蕎麦の栄養分は水溶性なので、多くがゆでる時に溶け出してしまうので、それを補完するためにそば湯を飲むんです。そんな実利だけではなく、しっかり出汁をとったそばつゆをそば湯でのばして飲むと醤油や鰹節の風味が際立って見えてくるんですね。ある程度以上の蕎麦専門店じゃないとそば湯は供されないですから、このお嬢さん、みずから育ちの良くない事を喧伝することになったお粗末な一件です。
さて今日のランチのお蕎麦です。天丼&十割そばセット850円。冷たいそばが美味しい店なんでいつもはせいろそばをつるつるっと手繰るんですがね、今日は肌寒かったもんで初めて温かいそばを試してみました。しかしこれがこしがなくボソボソ切れる柔らかい麺。思わず「料理人を呼べ!」(美味しんぼの海原雄山風に!)と立ち上がりかけたおいらですが、なんせつなぎの無い十割蕎麦なので、実際熱には弱いのかもしれません。次回は当然また冷たいそばを頼むとします。これから寒い季節を迎えますがやせ我慢も美徳のうちですな。
Follow @oshirasekaigi

- 関連記事
-
-
安倍晋三首相VSプーチン大統領、日露首脳会談の成果について 2016/12/16
-
インドの高額紙幣強制切替の影響で混乱する業界の話を耳にして 2016/12/15
-
福島の地蔵仏像破壊に続いて大阪新今宮の女性突き落とし事件、朝鮮韓国関連の事件が続いています。 2016/12/14
-
ヌーハラってなんだい?そば湯ぐらい飲ませろ、蕎麦が話題になってるんで本日のランチは蕎麦ですよお蕎麦、しかも十割蕎麦。 2016/12/13
-