【オオカミ少年】東京電力が節電呼びかけ、都心降雪で電力の需給が逼迫
- 2016/11/24
- 21:14

本日11月24日、首都圏は朝から雪が降り一部積雪も確認されました。11月に初雪が降るのは実に54年ぶり、1962年以来のことだそうです。この降雪による気温の低下で電力の需要が高まる可能性があるため、東電は利用者に対して電気の使用を抑えるよう節電の呼びかけを行いました。
確かに季節はずれの降雪で灯油やガスを使用した暖房器具の用意が出来ていない場合、とりあえずエアコンのスイッチを入れることは容易に想像でき、それにより電力の供給が逼迫するというのももっともだと思います。
さてここで思い出されるのが東日本大震災の後に東電が行った計画停電です。首都圏を地区ごとにグループ分けして輪番で強制的に電力の供給をストップしました。しかしこの計画停電、原発存続のための「やらせ」だったのではと東京新聞でも報じられています。
実際に電力が不足するのかどうか悪しき前例の記憶がある以上、今回の節電の呼びかけが素直に受け入れられるかどうか微妙なところです。
東京電力は24日の最大供給能力4967万キロワットに対して、電気の使用量が最も増える午前11時台には、「電力需給が非常に厳しい」とされる97%にまで達すると予測。朝から節電を呼びかけ、他の電力会社から電気を融通してもらうことも検討していました。しかし、実際には、11時台使用量は最大で4739万キロワットと95%にとどまりました。
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12198-75113/


町の声
暖房で電力使用が急増 供給力の96%に 東電が節電呼び掛けhttps://t.co/y8XJimRxd5電力消費がさらに伸びて余裕が3%を切っても、他の電力会社の管内から余っている電力を買い入れることで停電は防げる見込み➡だから「原発再稼働」を急げなんて言うんじゃないよ!!
— ノリオ (@norioNY) 2016年11月24日
原発全部止まっても平気なのに、また嘘付いてるよ。
— dabada (@dabada85) 2016年11月24日
嘘つき、隠蔽体質、ホント懲りないバカだこと。
東京電力が節電呼びかけ 電力使用率が95%超 https://t.co/V8NNh6APOl
電力逼迫は原発再稼働の為の陰謀!と誰かが言い出すのを息を潜めて待ってるんじゃないかなー(棒)
— まさまさま (@sunx4eat) 2016年11月24日
RT @full_frontal: 都心降雪で電力の需給が逼迫、東電は節電呼びかけ https://t.co/wvrPIE9Rw6 「電気は足りている」と言っていた人間、息しているか?
都心降雪で電力の需給が逼迫、東電は節電呼びかけ https://t.co/hAQALd3U3k
— meherherme (@meherherme) 2016年11月24日
これまで原発安全神話押してた人達、関連会社、東電から電気節約していこう。
節電やってます!アピールできてちょうどいいじゃん。
東電が「節電のお願い」―予備率3%、非常に厳しい電力需給に
— M N (@scrt02whom) 2016年11月24日
→あちこちのイルミネーションをお休みしたらいいと思うの。(素人意見。節電率とかわからない。)雰囲気を楽しみたいなら田舎で星でも眺めればいい。ダイヤモンドが瞬いているよ。 https://t.co/CW5eCGB4iL
東京電力の「節電してね」にはワロタ。関東民凍死させる気かアホだと思ってたら「でも他の電力会社から分けてもらえるから大丈夫なんだけど」に持ってた箸を投げつけた。
— 耀(よう)◎真剣乱舞祭まで脂肪燃やす◎ (@blumenlied_kiku) 2016年11月24日
繁華街の無駄電気自粛なら分かるが。
電力需要が急増 安定供給に支障はないものの節電を 東電 | NHKニュース https://t.co/KzldvAcaOL
— 屑ニナーレ☆ (@Q_v3v_c5) 2016年11月24日
反原発ではないが、某電気屋さんの言うことは信用なら無いっすよ。現にぴんぴんしてますし。
お知らせ会議の公式ツイッターはこちらです。フォローおねがいします! https://twitter.com/oshirasekaigi
Follow @oshirasekaigi

- 関連記事
-
-
【新今宮】線路突き落としの犯人は朝鮮籍の在日、中川晃大・本名裴晃大、愛知県で逮捕 2016/12/13
-
【グロ】スペースワールド 魚5千匹氷漬け展示を中止 批判殺到で 2016/11/27
-
【オオカミ少年】東京電力が節電呼びかけ、都心降雪で電力の需給が逼迫 2016/11/24
-
【地震】東日本大震災との類似点、ニュージーランド、スーパームーン、ラニーニャ現象 2016/11/22
-
【庶民いじめ】ビールなどの酒税 10年後に一本化の案-企業努力水の泡 2016/11/21
-