【突貫工事】博多駅前陥没事故への海外の反応「さすが日本、復旧が速い!」
- 2016/11/16
- 16:22

11月8日早朝に発生した博多駅前道路の大規模の陥没事故。幸いなことに死傷者も無く、わずか一週間で復旧作業が完了したことに海外から賞賛の声が上がっています。確かに効率的に作業を行いスピーディーに復旧させた担当者の技術力と責任感は、同じ日本人としてもとても誇らしいことです。
しかし本来はこのような交通量の多い大都会の真ん中で絶対に起こってはならない事故であり、「やっぱりすごいぞ日本!」「終わりよければ全てよし」でうやむやにすべき事ではないでしょう。
戦後から高度経済成長期に建造されたインフラの経年劣化により、今後日本中で同様の、いやそれ以上の大規模な事故が発生する可能性が高まっています。古いインフラのメンテナンスは新規に建造するよりも儲からないため、東京オリンピックのような盛り上がりにはなりませんが、今回の事故を教訓として事故対応マニュアルの作成をお願いしたいところです。
香港メディアの鳳凰網は15日、道路の陥没が発生してわずか1週間で「日本人は恐るべき大穴を修復し、道路を復旧させた」と伝えつつ、復旧までに要した期間が1週間であったことが英国でも伝えられると、「英国人の間で、そのスピードと効率の高さに驚きの声があがった」と紹介した。
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20161116_00031/
町の声
【博多陥没】海外メディア「1週間で修復する日本やべえ!イギリスなら半年かかる」 https://t.co/UZBMPpJoRZ
— nemesis (@nemesis1020) 2016年11月16日
いやいや、お隣の国のほうが早いですよね、新幹線だって軽く埋めるんだからw
博多駅前の巨大陥没穴の復旧が1週間で終わり海外が賞賛「俺達は10ヶ月かかった」「道路工事は日本人にやってもらうべきだ」 : ハムスター速報
— 鷽替 (@usokae5516) 2016年11月16日
あれっ?外人たちよ、日本の残業は効率悪いって言うてへんかったっけ?めちゃめちゃ効率えーやんけ https://t.co/XaacGmvyz8
博多陥没の埋め立て一週間で終わらせたことを海外でめちゃ驚かれてて、一番面白かったのは「シンゴジラのラストが現実味であることを知った」ってやつ
— 佐竹犬🎄冬コミ落委託 (@satake21) 2016年11月16日
最近の「日本凄い」系の話題にはうんざりしていたが,これは本当に凄いと思う。
— 栗邦アルト【分岐粉砕】 (@flag_crusher) 2016年11月16日
博多陥没が数日で復旧、海外が絶賛「イギリスなら半年かかる」 https://t.co/SEu0pHxukX
お知らせ会議の公式ツイッターはこちらです。フォローおねがいします! https://twitter.com/oshirasekaigi
Follow @oshirasekaigi

- 関連記事
-
-
【性犯罪】「1万円払うからお尻触らせて!!」必死の形相で懇願するオールバック男 文京区 2016/11/17
-
【セクハラ?】「ガラスの天井」打ち破れ=トリンプの世相ブラ 2016/11/16
-
【突貫工事】博多駅前陥没事故への海外の反応「さすが日本、復旧が速い!」 2016/11/16
-
【豊洲問題】いよいよ百条委員会設置で石原氏の喚問か! 2016/11/09
-
【長期欠席】愛子さま、1カ月半ぶり登校 2016/11/08
-