【速報】台風第9号 「ネサット(漁師)」 フィリピンの東の海上で発生、7月は7個目。気象庁発表
- 2017/07/26
- 14:32

26日正午フィリピンの東の北緯15度55分、東経128度20分において、
熱帯低気圧が台風第9号「ネサット」になりました。「ネサット」はカンボジアが用意した名前で「漁師」を意味します。
台風は1時間におよそ15キロの速さで北北西へ進んでいます。中心の気圧は998ヘクトパスカル中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで
中心の南側280キロ以内と北側170キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。
今年は6月まで台風の発生数が2個と少なかったですが、7月に入ると一気に増えて、これで7個目。7月に7個発生するのは1994年以来23年ぶりです。
台風9号 フィリピンの東の海上で発生
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170726/k10011074921000.html
町の声
「台風9号発生 7月で7個目 今後の動きに注意」台風9号は、今後も北上を続ける予想となっている。
— ふくろう (@fukurou_dx) 2017年7月26日
週末にかけては、日本の東から進んでくる台風5号とあわせて、
台風からのうねりや高波、また、両台風の進路予想にも注意が必要だ。 https://t.co/n9tt44V1fa
カンボジア由来の名前か…#台風9号
— ノリコ (@noritamaho) 2017年7月26日
台風9号発生か、日本に向かってこないことを祈る
— りのすけP (@rinosuke) 2017年7月26日
台風9号がネサット。13号は鳩か。猛威を振るわれても緊張感が足りないな。
— LINN (@LINN_tw) 2017年7月26日
台風9号も九州民には嫌な位置と進路かも…
— とむ30日らぶしー/は34 (@yoi_tom) 2017年7月26日
下手したら5号とお互いに影響し合うかも?
つか、今年は多いな?
台風5号と9号やっかいみたいですね
— にゃんこまつり (@neko_0930) 2017年7月26日
日本にこないことを願っています。
さっき台風9号発生したって。
— りお (@alohaplumeria35) 2017年7月26日
台風5号は迷走してるし、ダブルで上陸したら本当ヤダ!!
台風来るなー!!
台風5号迷走で、台風9号北上、このまま行くと千葉の花火大会がある8月の第一週土曜日はヘタしたらドンピシャど真ん中!とか来そう(ーー;)
— nao2now (@nao2now) 2017年7月26日
今まであまりにも雨が降らなかったから、帳尻合わせで一気雨・・・はやめて欲しいです。 https://t.co/J1jGn1w0gL
台風9号かあ……ぽこぽこ出来るな
— 星たつゆき (@mxTTnzhm) 2017年7月26日
「雨不足」の点だけから見ると、ひとつふたつくらい来てくれると助かるのだけど……、反面、災害のリスクが大きすぎる。
あぁ、台風9号ができちゃった。この台風の動きで台風5号の動きがなおさら迷走しそうだ。9号の辺りから雲の供給を受けていたがそれがなくなった。停滞さえしなければそこまで強くならないと思う。逆に9号は高温海水域での発生でどんどん威力を増してくる感じだ。5号の動きと9号の強さに注視。
— sou16 (@sou16) 2017年7月26日
きょう午後1時20分気象庁発表【台風9号発生】いま、発生している台風5号とこの台風9号どちらも日本に大きく影響しそう。この台風がメインの台風になるか、発達せず5号の動きを干渉するだけの台風になるか、2つ続けて接近するかはまだ見通せません #ftvみんなの天気 pic.twitter.com/X9BlzXoBBQ
— 福島テレビ みんなの天気 (@ftv_tenki) 2017年7月26日

Follow @oshirasekaigi

- 関連記事
-
-
【震源茨城県】8月2日未明と早朝に関東地方で相次いで地震、最大震度4 2017/08/02
-
【速報】台風第9号 「ネサット(漁師)」 フィリピンの東の海上で発生、7月は7個目。気象庁発表 2017/07/26
-
【夏本番】気象庁発表、関東甲信と東海・近畿・中国地方で梅雨明け 2017/07/19
-
【ロシア】アリューシャン列島のコマンドルスキー諸島でM7.8の大地震、日本への津波は心配なし【北海道震度1】 2017/07/18
-
【地震予知】6月25日発生の長野県M5.6の地震を1年前に予知、的中させた人がいた【地震予言やまた】 2017/06/25
-