【都議会議員選挙】自民党が都議選で歴史的大敗23議席、都民ファーストの会が第一党へ
- 2017/07/03
- 14:06

7月2日に投開票が行われた東京都議会議員選挙で、自民党は57議席から23議席へ大きく後退し、前々回2009年に民主党に大敗した38議席をさらに下回る歴史的大敗を喫しました。
一方で小池百合子知事が率いる都民ファーストの会は追加公認した無所属議員ををふくめると55議席を獲得し、単独過半数で第一党となりました。
今回の大敗を受け下村博文氏が自民党東京都連会長を、萩生田光一は総務会長をそれぞれ辞任する事になりました。下村氏、萩生田氏と言えば、今回の選挙で自民党に逆風を吹かせた加計学園問題でも、その名前が取りざたされている人物です。この大敗を引き起こした「戦犯」は他にもいますが、彼らをきちんと処分できるかどうか、自民党の自浄作用に注目です。
自民惨敗に安倍晋三首相「深く反省」 公明「政府・与党が結束して国民の期待に応えていくべきだ」と強調
http://www.sankei.com/politics/news/170703/plt1707030064-n1.html
町の声
都議選前にここまで啖呵を切った安倍首相が、都議選後にテレビカメラの前で正式に敗戦の弁すら述べないのは、卑怯というものであろう。嘘つきが卑怯になったら、最低の人格だ。 / “【東京都議選】安倍晋三首相「公明抜きで勝利するいい機会」…” https://t.co/1fwc3IM9Yh
— 渡辺輝人 (@nabeteru1Q78) 2017年7月3日
おはようございます。都議選で自民党は歴史的敗北を喫しました。首相は「たかだか地方議会の話で国政への批判ではない」と言い逃れて延命をはかるつもりでしょう。でも、安倍政権が一日長く続けば続くだけ「次の選挙」での自民党の敗北の「取り返しのつかなさ」もそれだけ致命的なものになります。
— 内田樹 (@levinassien) 2017年7月3日
フジ「とくダネ」で都議選の自民大敗。小倉MC「選挙中にはお伝えできなかったような映像も出てきますが…」と秋葉原での「安倍やめろ!」コールに言及。やはりテレビ局は自粛していたんだ。田崎史郎氏によると、自民の敗因は「加計問題+豊田暴言・稲田失言」
— 冨永 格 (@tanutinn) 2017年7月2日
都議選の全選挙区を見渡すと、都民ファーストがてっぺんから自民を叩き落とし、すがりつく自民を共産がはたき落とすという役割分担がなされているかのようにみえてしまう。
— こたつぬこ (@sangituyama) 2017年7月2日
今回の都議選で1番強く感じたのは創価学会の集票能力。公明党はここまで存在意義を現政権に示せたのだから安倍首相に忖度して全てに従う必要はないはず。逆に言えば、今後も安倍政権の言いなりなら、それは公明党の意思。創価学会の人も公明党をただ信じるのではなく動かすという意識を持って欲しい。
— 中林 香 (@kaokou11) 2017年7月2日
都議選大敗を分析の安倍総理
— PassyKis (@passykis) 2017年7月3日
大変厳しい都民の判断が下されました。我が党に対する自民党に対する厳しい叱咤と深刻に受け止め深く反省しなければなりません。安倍政権に緩みがあるのではないかという厳しい批判があったのだろうと思います
他人事のようなアベちゃん、原因作ったの誰か知ってる?
今回の都議選で、自民党や民進党の伝統的な既得権益に対する不信の表れだろう。アメリカでもフランスでも先進国の政治の流れ
— 元都民が都政を憂える (@wda3kvt) 2017年7月3日
そもそも今回の都議選。アホの石原伸晃が自分の面子にこだわって小池と喧嘩した所が始まり。都知事選を自民党公認に小池を推薦してれば都民ファースト何てものさえ存在しない。都議会自民党と石原伸晃が負けただけ。あ、後はフェイクと偏向に満ち溢れた報道に騙された都民とね。
— shin34649 (@coralshin) 2017年7月3日
蓮舫と安倍晋三は都議選の総括会見から逃げてるわけだが、「蓮舫は所詮、安倍晋三と同レベル」と言うべきなのか「安倍晋三は所詮、蓮舫と同レベル」と言うべきなのか。
— 菅野完 (@noiehoie) 2017年7月2日
今回の都議選の結果を見れば分かるように、国政でも受け皿になれる政党さえあれば安倍政権など簡単に倒せるのだ。安倍一強を許しているのは野党側の問題であり、いつまでも野田佳彦などを幹事長の座に居座らせ、共産党との共闘にも後ろ向きな民進党の「国民に背を向けた党運営」が最大の原因だ。
— きっこ (@kikko_no_blog) 2017年7月2日
安倍は内閣総辞職ではなく、内閣改造で切り抜けるつもり。誰が最大の敗戦要因だかまだわかっていない。
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) 2017年7月2日
惨敗・自民 安倍晋三首相が麻生太郎、菅義偉両氏らと仏料理店で会談 内閣改造・自民党役員人事へhttps://t.co/4IJRuTe9zU
自民の都議選大敗で、及び腰だったマスコミの態度も変わるのではないかという推測が出ている。であれば、真っ先に願うのは、詩織さん事件(山口敬之レイプ揉み消し事件)の追及だ。警察幹部が法と人権を踏みにじったこの事件をうやむやにしてはならない。
— 青木 俊 (@AokiTonko) 2017年7月2日
都議選大敗北したからって、稲田さんに関しては何の罪滅ぼしにもなってませんからね。いろんな不祥事の容赦なき追及はこれからですよ。
— 未来のための公共 (@public4f) 2017年7月2日
稲田朋美防衛相の、過去の問題言動をまとめてみた 辞任の声強まる https://t.co/W4fLzcsEBn @HuffPostJapanさんから

Follow @oshirasekaigi

- 関連記事
-
-
【加計学園問題】衆参両院10日に閉会中審査決定、前川氏を参考人招致、安倍首相は外遊へ【欠席裁判?】 2017/07/05
-
【陰謀論?】北朝鮮がミサイル発射、日本のEEZ内に落下か「安倍政権のピンチに必ず飛ぶ」の声も 2017/07/04
-
【都議会議員選挙】自民党が都議選で歴史的大敗23議席、都民ファーストの会が第一党へ 2017/07/03
-
【ブチ切れ】二階幹事長、応援演説で暴言「お金払って新聞買ってんだ、落とすなら落としてみろ」【安倍おろし?】 2017/07/01
-
【アベ友内閣】稲田朋美防衛相が謝罪するも辞任は否定「防衛相、自衛隊としてお願い」発言 2017/06/30
-