【埼玉県蕨市】「誰だオカマは」LGBT在籍の小5クラスで先生が差別発言
- 2017/06/20
- 13:54

埼玉県蕨市の市立小学校の男性教諭が、5年生の授業中に「誰だオカマは」などと、性的少数者(LGBTなど)への差別と受け取れる発言をしていたことが分かった。授業があったクラスには実際にLGBTの児童1人が在籍し、児童の保護者が学校に抗議。発言はこの児童に向けたものではなかったが、学校は「配慮を欠いていた」などと謝罪した。
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12159-0620m040109/
この男性教諭によると、授業中に男子生徒がふざけてオネエ言葉で音読したのを注意するために思わず「誰だオカマは」と言ってしまったとのこと。この状況はよくわかります。小5の男子なんて一日中ふざけてばかりな生き物ですから。
しかしテレビのバラエティー等では必ず「オネエ枠」タレントが用意され、LGBTの差別を助長しかねないような「奇異」なキャラクターを演じている今日この頃です。LGBTを色物として取り扱うことこそ、この発言以上に問題だと思うのですがどうでしょうか。
町の声
埼玉の小学校:LGBT在籍クラスで教諭「誰だオカマは」 - 毎日新聞 https://t.co/VOgsGTcVxY
— ハチ(^o^)/🌺 (@888chii) 2017年6月20日
小学校の先生って(特に変な先生に限って)なんかこういう変な注意の仕方するよね 「きちんと読みなさい」じゃ聞いてくれないと思ってるからなのかな?
これを大した問題にしてしまうところに、魔女狩りの息苦しさを感じる。 <埼玉の小学校>LGBT在籍クラスで教諭「誰だオカマは」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/WG1fiidDCH @YahooNewsTopics
— innorevoreborn (@innorevoreborn) 2017年6月20日
90-00年代にゲイコミュニティにいた身としては、こういう茶々が新聞で批判される日が今来ているというのはSFみたいだ。:埼玉の小学校:LGBT在籍クラスで教諭「誰だオカマは」 - 毎日新聞 https://t.co/4YxhjMYYZ3
— 千葉雅也 『勉強の哲学』毎日新聞で書評 (@masayachiba) 2017年6月20日
教師の発言よりその年齢でカミングアウトしてる子の存在に驚きすわ
— 欠 (@AUTUVI) 2017年6月20日
<埼玉の小学校>LGBT在籍クラスで教諭「誰だオカマは」 https://t.co/ZMZvd8gwYX #niconews
そんなことでイチイチ文句言われることなのか
— 朱鷺子 (@aah07460) 2017年6月20日
<埼玉の小学校>LGBT在籍クラスで教諭「誰だオカマは」 https://t.co/qwojmJzghB #niconews
難しいな、先生もそんな高圧的に言ったわけではないと思うんだけど
— こーた(ろー) (@x_xPontax_x) 2017年6月20日
埼玉の小学校:LGBT在籍クラスで教諭「誰だオカマは」 #SmartNews https://t.co/i1KuiQIaMb
え…これアウトなの?LGBTの子を指して言ったわけじゃなくてふざけた子をイジっただけでしょ?そもそもLGBTとオカマって全然違うでしょ?
— niskur (@niskur) 2017年6月20日
埼玉の小学校:LGBT在籍クラスで教諭「誰だオカマは」 https://t.co/WPhU5Cpaqc #スマートニュース
流石に過保護すぎやしまいか? 親の庇護も程々にせんと ちなみに学校に抗議しただけでは気が済まなくて新聞社にネタ提供したのではないか? > 埼玉の小学校:LGBT在籍クラスで教諭「誰だオカマは」 - 毎日新聞 https://t.co/qFpom3AVHj
— へちょ顔ヤマヒデ@横浜 (@hidekunyamamoto) 2017年6月20日
これから性別いじり出来ないよなぁ
— まふぅ (@mahoo_saki) 2017年6月20日
今まで生きて来た人は認識直すのちょっと難しいかも
埼玉の小学校:LGBT在籍クラスで教諭「誰だオカマは」 #SmartNews https://t.co/7zegwQLP5P
埼玉の小学校:LGBT在籍クラスで教諭「誰だオカマは」 - 毎日新聞 https://t.co/aOMgvs6Y4p
— ねむりーぬ🛌 (@misari) 2017年6月20日
教諭が酷いのもともかく、双子のきょうだいを同じクラスに在籍させることがあるのねぇ
【埼玉】LGBT児童が在籍するクラスで教諭「オカマがいるのか。誰だオカマは」 学校が謝罪「配慮を欠いた」 蕨市・市立小学校 https://t.co/ffzFDngs7D
— 眉毛 (@torys2005) 2017年6月20日
小学生で性別としてLGBTと判明できるものなのか??、、親の影響じゃ、、とか思っちまうがなぁ
埼玉の小学校:LGBT在籍クラスで教諭「誰だオカマは」 - 毎日新聞 https://t.co/g32mXEiMtb
— にのや桐月 (@tobe2nd) 2017年6月20日
経緯がめんどくさいので全文読んでコメント推奨。
これ「誰しもやっちゃう」クラスの「うっかり」であって、過剰な罰や非難は危険かもしれない。教師はロボットではない。

Follow @oshirasekaigi

- 関連記事
-
-
【ハラキリ】埼玉県志木市職員(53)が居酒屋で切腹「課長に叱られた」カッターナイフで【もののふ】 2017/07/05
-
【ライバル】藤井聡太四段の連勝記録、イケメン佐々木勇気五段が止める【竜王戦】 2017/07/03
-
【埼玉県蕨市】「誰だオカマは」LGBT在籍の小5クラスで先生が差別発言 2017/06/20
-
【銀のさら上新庄店】大阪市東淀川で不審火相次ぐ、3日前にも自動車が燃える【連続放火】 2017/06/19
-
【朗報】カルビーが「ピザポテト」の販売再開を発表!6月19日から順次復活【転売屋悲鳴】 2017/06/15
-