コメント
No title
きっしょ四ねよガイジ
料理を仕事にする人レベルじゃなく、
— M hanahana (@hana_hi_sys) 2017年6月5日
おうちでご飯の支度をするレベルの事が出来てない人なんだよ、きっと。
髪を触った後に寿司握る テレビで紹介された女性店長がネットで物議醸す #ldnews https://t.co/G54aqFmdWm
これは髪に付けてある何らかの油で滑らしてスシを握りやすくする不正行為ですね。
— ヨルハA型回転式猫耳 (@z80neko) 2017年6月5日
アメリカの野球界でも絶対に許されない奴や。「「3ヶ月で寿司職人」のニュース映像に「なぜ髪を触る」「包丁の向きが逆」とツッ..」https://t.co/BPTE9m84F1
期間云々はさておき。食品を扱う、ましてや寿司を握るなど 素手で食品を扱う人間として やはり髪を触るという行為は有り得ないでしょう…(´Д`)髪だけでなく 顔などにも触れるべきではないよね。触ったら しっかり手を洗って消毒した後でなければ 食品には触っちゃダメだと思う。>>公式RT
— Emmie/혜미 (@Emmie_STJ) 2017年6月5日
動画見ましたが自然な動きで髪に触れてたのでいつものクセなんでしょうな
— リンナ (@Rinna_PSO2) 2017年6月5日
何で帽子被ってるのか理解してないのかしら?
コスパがいい店と紹介されたらしいですが、ここに行くくらいなら寿司マシーンがシャリ整える回転寿司行くわw
この動画は見たときゾッとした。
— トリコ (@toricocco) 2017年6月5日
髪を触った後に寿司握る テレビで紹介された女性店長がネットで物議醸す #ldnews https://t.co/HElzlDOAeM
3ヶ月勉強しただけの人の作った寿司を10貫498円(スーパーの価格)以上出して食べに行く気にはならないなぁ…
髪を触った後に寿司握る テレビで紹介された女性店長がネットで物議醸す #ldnews https://t.co/y7hz5m5xa0 ←ホリエモンの勧める店では、食べたくないね(笑)
— あ (@_precure_) 2017年6月5日
髪を触った後に寿司握る テレビで紹介された女性店長がネットで物議醸す #ldnews https://t.co/99tjhzE2Ne
— 別鬼 (@DAEMON_be) 2017年6月4日
以前、寿司とは門外漢の実業家だかが「修行はいらない」とか言っていたけど、文化が続くのは必要あるからで、こういう教育がその必要な一部なんだよなぁ。
髪を触った後に寿司握る テレビで紹介された女性店長がネットで物議醸す #ldnews https://t.co/5dK5bQUGLIこういう行為をすると、やはり女性の板前は駄目という事になる。十分に気をつけてもらいたい。
— 灯り (@hayate07061) 2017年6月4日
三ヶ月も研修したのにこの始末という職人さんもダメダメだけど、これを放送する前に映像をチェックしたであろう人たちが誰一人これに気づかなかったのがもっと恐い…
— みかん(脱原発に全部!違法法案は廃案!) (@marukocat) 2017年6月4日
髪を触ってから寿司を握る職人『不衛生』 https://t.co/flYtXpNQNZ
よく映像を見てみると女性は髪をかきあげた後に、タオルにワンタッチしていることが分かる。←ちゃんと手を洗って欲しい。寿司職人の下積みにはその人の悪い癖を直したり習慣を正すとかの意味も含んでいるのだと思った。やっぱり十分な下積みは必要だな。RT
— ジャーマンドック (@ke_iiii) 2017年6月4日
ええええ~~~~!「髪触った後に布巾で手ふいてるからいいじゃん」って声があるけど、マジ?それでいいの?マジ?触れたの、髪だよ、髪。しかも寿司って素手で握るんだよ。
— applejonagold (@applejonagold) 2017年6月3日
「3ヶ月で寿司職人」のニュース映像に「なぜ髪を触る」「包丁の向きが逆」とツッコミ殺到 「これは編集された映像じゃねえの」の擁護意見も https://t.co/YaB5IOtu9C
— 猫村 (@kino_Nekomura) 2017年6月3日
調理中 髪や顔に触れちゃいけないというのは、飲食店でなく 一般家庭の場合でも同じですし