【おまいう】クールビズ設定温度に科学的根拠なし・環境副大臣「28度は不快」【なんとなく】
- 2017/05/11
- 16:02

夏のオフィスで冷房の設定温度を28度にしてポロシャツ等の軽装で過ごし、消費電力の軽減を図る「クールビズ」ですが、今年の夏は少し涼しくなるかもしれません。
2005年に始まったこの「クールビズ」ですが、あろうことかその旗振り役である環境省の関芳弘・副大臣が「なんとなく28度でスタートしたが科学的根拠は無い。」「28度は実は不快な温度」とぶっちゃけました。
確かに締め切ったオフィスで冷房の設定が28度では、生ぬるい風が頬をなでるだけでなんの効果もないと感じていた男性は多いことでしょう。しかしこのクールビズを推し進めてきた環境省自らが無意味だと言ってしまうこの軽薄さ。お上主導のキャンペーンは一事が万事この調子なのかと勘ぐってしまいます。とりあえずプレミアムフライデーもそのたぐいでしょうね。
環境副大臣、クールビズ設定「28度は不快」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170511-00050059-yom-soci&pos=1
町の声
クールビズのエアコンの温度28度は適当に決めましたに怒ってる人いるけど、もしクールビズのキャンペーンがなかったらいまだにいろんな業種で夏場でもネクタイを締めるのが多かったのでは。方向性はあってるけど細部で間違ってるようなものであれば修正するだけで済むのに
— Yar-ihcAs㌠ (@yar_ihcas) 2017年5月11日
クールビズって単なるおじさん虐めだよね。
— ( ⓛ ω ⓛ *)まこっちゃん✎๑ (@10911091angler) 2017年5月11日
世の中のお父さん「クールビズだから着ていく服無いお(´;ω;`)」
おじさん嫁「はぁ?(怒り)」
世の中のお父さん「お小使い無いし、仕方ないからゴルフウエアで行くか・・・」
若手社員「プwおじさんダッサッ」
役所ってのは、28度なんかで仕事出来ない事、分からないのかね。>>環境副大臣、クールビズ室温「28度は不快」:日本経済新聞 https://t.co/2qceHCP1YF
— bui102 (@bui102) 2017年5月11日
クールビズとかええから冷房18℃にしろや
— ぐっさんP (@rastremoot) 2017年5月11日
クールビズ&節電で室温28℃は理解できるんだけど、原理主義みたいに「どれだけ暑くてもエアコンの運転は28℃以外に設定してはいけない」みたいな人がたまにいるのが面倒くさい(´ω`)
— しゃなお👽 (@chikakoshana) 2017年5月11日
室温設定28度に不快との声https://t.co/gYELi2w5am
— nanana (@nanananaa8) 2017年5月11日
体温調整が出来ない人達にとったら
28度なんて暑過ぎて地獄且つ身体状態が重篤化する。
クールビズって誰のもの!!? 人間を軽視した経費節減の為だろ?
人間の身体に負担をかけない温度を設定すべきでは。
何となく28度にしたって…
— 納豆チーズ (@ver55) 2017年5月11日
ポスター貼ったとこだけど剥がそかな
環境副大臣、クールビズ室温「28度は不快」:日本経済新聞 https://t.co/2zxBL5s7oe
室温28度は「科学的根拠ない」クールビズ見直し検討 https://t.co/XJKq6OvVkN
— Five-seveN (@fiveseven) 2017年5月11日
年寄り基準だったんじゃね?と今でも思う。
室内温度は24~26度が丁度良いくらいだしな。
個人的には21~23度くらいじゃないとダメだが(ぉ
クールビズの理念も認識せず、お上が言ってるから、会社が言ってるからと、さわやかな五月晴れの日にオフィスの空調を26度に設定して、外より暑くなっても我慢する。私は悪いけどそんな連中とはつきあってられない
— オスカル (@kazuyo8m) 2017年5月11日
この場合、湿度の調整もお願いしたいわ!役所とか意地になって暑いから来庁者を快く迎えて欲しいわ → 環境副大臣、クールビズ設定「28度は不快」(読売新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/3RKk7BKUwh @YahooNewsTopics
— しんじ 湖 (@jshincha) 2017年5月11日
それはそうでしょ。むしろ暑すぎて非効率だったけどわかっててやってるかと思ってました
— 毎日検討中 (@shootingogi) 2017年5月11日
室温28度は「科学的根拠ない」クールビズ見直し検討 https://t.co/o6LpNIJaIt #スマートニュース
クールビズがなんとなくって、おい。
— hitoyasu (@HamsterHitoyasu) 2017年5月11日
環境副大臣、クールビズ設定「28度は不快」(読売新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/9vLEn5Srgl @YahooNewsTopics
— ←仏ラーノ (@imurano) 2017年5月11日
たしかに会社もそういうが、お客さんからはクレーム来るからガンガン冷やすわ。
何故これが失言扱いになって一部で騒がれてるのか…。
— たつや@HEARTS (@39108_hearts) 2017年5月11日
むしろ、よくぞ言ったとしか。
叩ければ何でもいいんだなぁ。
環境副大臣、クールビズ設定「28度は不快」(読売新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/4enxVmWwPO @YahooNewsTopics
28度でも湿度高いと熱中所なるときいたが…28度危ないよ
— @24% (@soro_kkk) 2017年5月11日
26度くらいがいいんでないかな
環境副大臣、クールビズ室温「28度は不快」:日本経済新聞 https://t.co/zqjRSMjMf3
「クールビズの28℃設定見直しおせーんだよ10年前から28℃は暑いって言ってんだろ!」って言ってる
— eni (@eni5510) 2017年5月11日
クールビズ、28度に設定したら、
— あらせ@総本部-1b (@mark_alex246) 2017年5月11日
結局、PCと人一倍放熱する人たちで
室温が時々、30度になるんだよねー(笑)
「よく言ってくれた」と快哉を叫びたい気分でいっぱいデブゥ > 環境副大臣、クールビズ設定「28度は不快」(読売新聞) - goo ニュース https://t.co/V7MfO4AoQO
— 表菅原こいこい (@hanafuda88) 2017年5月11日
「電気代節約のためにエアコンはこまめに消しましょう」とは言うが、「電気代節約のためにテレビを消しましょう」とは絶対に言わないマスコミ。むしろ震災直後は「テレビ画面に注意して下さい」って点けっぱなしを推奨してた。
— Hideo Takenaka (@htake_tj) 2017年5月11日
>環境副大臣、クールビズ設定「28度は不快」(読売新聞)
「クールビズの室温28度は適当に決めた」と発表。
— (店`ω´)@てんちょっぷ (@tenchoppu) 2017年5月11日
(店`ω´)当時勤務していた小学校の夏休み、保育クラブも28度にしてたら学校の事務職員が来て「なんでクーラー入れてんのよ!あたしらが我慢してんのに切りなさいよ!」と怒鳴られた。子供達を熱中症にしたいのかとムッとしたあの夏。
市役所に行ったら、この次期にもう冷房普通にかかってるは、クールビズだはなんだって、今日も1日僕らの税金で精一杯お仕事頑張ってくださってるなあ、お役所様々だなあって気持ちになった
— きーにょす (@afxfsnyos) 2017年5月11日
いやー、「何となくで決まった」については全力でひっぱたきたいけども、久しぶりに政治家が良い仕事したって感じですね環境副大臣のクールビズ見直し発言。
— しわすみ (@s_w_s_m) 2017年5月11日
Follow @oshirasekaigi

- 関連記事
-
-
【スピン報道】眞子さま婚約報道は共謀罪強行採決と加計学園問題からの目くらまし? 2017/05/17
-
【第2の森友】加計学園の新学部設立は「総理のご意向」文科省に文書・安倍首相は強く否定 2017/05/17
-
【おまいう】クールビズ設定温度に科学的根拠なし・環境副大臣「28度は不快」【なんとなく】 2017/05/11
-
【仮面夫婦】安倍晋三・昭恵夫妻は別居中「ツーショット」は偽装か【家庭崩壊】 2017/05/10
-
【アッキード事件】籠池氏、「安倍昭恵夫人と一緒の写真を近畿財務局に見せた」交渉を有利に【印籠】 2017/05/09
-