【訂正でんでん】安倍政権の終焉の始まりか。「うんぬん」読み間違え各社の報道。
- 2017/01/25
- 21:00

2017年1月24日の参院本会議で、安倍晋三首相が「訂正でんでん」という意味不明な発言をする場面があり、ツイッターでは大きな注目を集めて、一時トレンド入りした。
これによって「云々」を「でんでん」と読むという中学生でもしないような読み間違いを平然と行う安倍首相のお粗末な教養レベルや、国会答弁は官僚があらかじめ準備しているシナリオをそのまま読むだけで、事前に内容の確認も行っていないことも赤裸々になってしまいました。
問題の発言は50:43から。
私がここで注目したのは、マスコミ各社の対応の仕方です。これまで安倍政権は官邸機密費をばら撒くことによってマスコミ各社を手なずけて、いわば「アンダーコントロール」状態に置くことに成功していました。これにより政権批判、安倍首相批判ととれるような報道は新聞やTVから姿を消すことになりました。
集団的自衛権をめぐるやり取りで激怒した官邸がNHKに圧力をかけて「クローズアップ現代」の国谷裕子キャスターを降板させたこともありました。
このようにマスコミから腫れ物のように扱われてきた安倍政権でしたが、今回の安倍首相の「でんでん」騒ぎは様子が違います。
これまででしたら個人のブログで取り上げられたりツイッターで話題になっても、マスコミが取り上げることは無いはずでしたが、いくつかのニュースサイトで嘲笑まじりで報じられています。
「安倍首相は漢字読めない? 答弁で「云々」を「でんでん」
niftyニュース
https://news.nifty.com/topics/gendai/170125151131/
「安倍首相「でんでん」発言トレンド入り そういえば麻生元首相も...」
livedoorニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/12587053/
「安倍首相が国会答弁で「云々」を「でんでん」と読み大恥! 他にも中学生並みの言い間違い連発、その理由とは?」
Biglobeニュース
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0125/ltr_170125_3303832039.html
「安倍首相は漢字読めない? 答弁で「云々」を「でんでん」
日刊ゲンダイ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/198186
麻生太郎氏が首相だった08年には「未曾有」を「みぞうゆう」と読むなどマスコミでも面白おかしく取り上げられ、麻生おろしに一役買うことになりましたが、ここに来て安倍晋三首相の神通力にもかげりが見えてきたようです。
奇しくも、官邸の御用放送局と揶揄されるようになったNHKの籾井勝人会長が24日に退任したその日におこったのも、なにやら因縁めいた物を感じます。
町の声
しかし、「漢字読めない」以前に、その「でんでん」の意味は、いったい何なんだろう… 🤔#訂正でんでん
— tadzio (@tadzi0) 2017年1月25日
…つまり、国会で答弁するとき、「自分が喋っていることの意味を 自分が解っている必要はない」というのが、 #安倍晋三 にとっての 通常の状態な訳だ。
国会答弁に限らず、か…
『安倍晋三首相が「訂正でんでん」と国会で発言 「うんぬん」読み間違えた?』 こういう人間は、外遊とかしないで、日本国内だけで、恥を晒しているべきです。
— 王様の耳 (@user1566233) 2017年1月25日
(-_-;) https://t.co/fMt10e92Nu
安倍晋三首相が「訂正でんでん」と国会で発言 「うんぬん」読み間違えた? #ldnews https://t.co/3GdXc2ULu7 ダメですよ、こんな記事。この国では将軍様の悪口は記事にしてはなりませぬ。
— ken50106 (@ken50106) 2017年1月25日
「未曽有」を「みぞうゆう」と読んだ麻生太郎や「一日の長」を「いちにちのちょう」と読んだ小池百合子や「託宣」を「せんたく」と読んだ石原慎太郎や「雑言」を「ぞうげん」と読んだ森嘉朗や「疾病」を「しつびょう」と読んだ菅直人よりも、バカっぷりでは安倍晋三の「でんでん」が上だよな(笑)
— きっこ (@kikko_no_blog) 2017年1月25日
理不尽な理由で法律も憲法も変えようとする #安倍晋三 だから、云々も #でんでん って読ませる法律でも制定するのかしら〜(笑)。しかし、プロフに安倍政権支持❗️とか真剣に書いてる奴、マジで阿呆だろ〜❓(笑)。 #でんでん
— カキチャまんぼんや (@kakisenbon) 2017年1月25日
【悲報】安倍晋三首相が「云々(うんぬん)」を読めず・・・ 国会答弁で「でんでん」と発言! https://t.co/VgpYVE6RlO
— 中ちゃん (@nakamowa) 2017年1月25日
まじか!いくら何でも信じられない。ルビをふる人も、まさかこれが読めないとは思わなかったのだろう(-。-;)
「でんでん」発言全く報道なし?マスコミは完全に安倍の支配下。。安倍晋三に怖いものなし。これはもう、どうにもならないところまで来てしまっているね、日本は。 #訂正でんでん
— 長谷川洋介 (@yosuke0114) 2017年1月25日
【云々(うんぬん)】の漢字が、国会で読めなかった安倍晋三クン!
— tp7100 (@tp7100) 2017年1月25日
【でんでん】と読むことにしろと、、、(笑)
原稿の漢字に「ルビ」を振らなかったのは
官僚のムホンか?😘
これからのシンゾーくんの原稿は全部ルビなしが良いね(笑) https://t.co/JlPXiUiYVh
コントロールのため知っている語彙数を簡易測定することがある(主眼ではないので分析はしないが)。個人差と別に、年代による差もあって、高齢になるほど若者より低頻度単語の知識が多い。今の20歳が「云々」読めないのと、いま62歳の安倍晋三氏が「でんでん」と読むのとでは、別問題である。
— 吉方べき (@tabisaki) 2017年1月25日
メディアの中で、安倍晋三の「訂正でんでん」を伝えたのは「日刊ゲンダイ」ただ一紙のみ。「日刊ゲンダイ」偉い! 朝日新聞をはじめ、大手は、頭の悪いしょぼい権力に尻込みして、沈黙するのみという情けなさorz #訂正でんでん pic.twitter.com/o6GaLsdhIk
— 田中浩司 (@heartnoj) 2017年1月25日
でんでん男!!!人の原稿がばれた。安倍晋三首相が国会答弁で漢字読めず・・・ 「訂正云々」を「訂正でんでん」と発言! https://t.co/6cmLngzVWE
— クールヒップホップ (@Mronthereal) 2017年1月25日
訂正でんでんの件、安倍晋三が民進党を遠回しにディスって、ドヤ顔であのテンションで言うからよけいに情けない。バック・トウ・ザ・フューチャー3で、タネンが偉そうにしてるけど、数が数えられないのと同じ。情けない。
— ウツボマン (@Utsubo2) 2017年1月25日
どこかしら頭を働かせていれば、まかり間違って原稿に「伝々」て書いてあったとしても、それを躊躇なく #でんでん なんて読むことはないと思う。
— 中島琢磨 (@tariten) 2017年1月25日
なんにも考えずに誰かが書いた原稿を棒読みするだけの安倍晋三の馬鹿さ、危うさ。
安倍晋三が漢字をよく知らんのは事実だろうが、読み間違えをあげつらってからかうのは悪手だって。一国の首相たるものそれ相応の教養や学を身につけておくべきってのは分かるが、「でんでんwwwこんな漢字も読めないのwww」で嫌な気分になる人はいるよ。文字の読めない人だっているんだし。
— ポンピィ (@pom_pom_pee) 2017年1月25日
Follow @oshirasekaigi

- 関連記事
-
-
【アッキード事件】ついに森友学園の工事関係者に犠牲者が出た模様。自殺?他殺?口封じ?見せしめ? 2017/03/08
-
【豊洲問題】百条委員会設置を可決、石原慎太郎元知事の証人喚問 2017/02/23
-
【訂正でんでん】安倍政権の終焉の始まりか。「うんぬん」読み間違え各社の報道。 2017/01/25
-
【首脳会談】安倍首相、オバマ大統領と真珠湾訪問へ…犠牲者を慰霊 2016/12/05
-
【速報】TPP承認案・関連法案、衆院本会議で可決 2016/11/10
-